不動産のことから日々あったことまで思うままに
不動産関係から日々のあれこれまで思うことをつぶやいてゆきます。
チョコザップ通ってます
血圧が148になってしまい、体重も62.5kg(身長は160cmちょっとです・・)になったので、さすがにこれは・・・と思いまして、3月31日よりチョコザップ通い始めました。
感想を一言でいうと、思ったよりも”ちょこっと”だなと・・・
通常、有酸素運動10分(ジョギング、ウォーキング等)、ストレッチ、マシントレーニング、有酸素運動10分の流れなのですが、チョコザップでは着替えないので、革靴をはいていたり着替えを持っていない場合、有酸素運動をしたくありません・・・(店舗によりマシンの種類も異なりますが、更衣室はある店舗しか行ったことない(要事前確認)ので着替え+スニーカーがあれば有酸素運動は出来ます。)。
勤務中に外出先があり、その訪問先の近くにチョコザップ店舗があれば寄って、20分程度で筋トレだけして訪問先に向かうという使い方がちょうどいいと思います。
今の体脂肪率は22.5%。一番低いときで10.8%だったので出来れば15%切ることを目標に頑張っていきたいです!!
佐治
子どもが中1と高1になります
こどもこどもと思っていましたが、長女が高校、次女が中学校に入学します。
改めて3年てあっという間だなと思いました。
本日、昨年サボってしまった年に一度の健康診断に申し込みをしました。
健康にも気を付けなければと思いつつも運動不足な毎日です・・・。
フィットネスジムも行こうと思ったきりなかなか申し込むまで至っておりません・・・。
次にブログを投稿するころには・・・。
佐治
そろそろ会いに
ホームに入所している父親にそろそろ会いに行こうかと思っています。前回はお正月でした。
話がかみ合わない時もあり、私のこともだんだんわからなくなってきましたができるだけ。
帰りに窓から手を振ってくれます。
職員の方へ渡す菓子折り、今度は何にしようかな。
話がかみ合わない時もあり、私のこともだんだんわからなくなってきましたができるだけ。
帰りに窓から手を振ってくれます。
職員の方へ渡す菓子折り、今度は何にしようかな。
友チョコ?
バレンタインデーの日、チョコ14袋(もちろん小分けしたもの)を子供が持って登校、もらって来たものは前日に作ったであろう手作りのものが多くて凄いなと思いました。夜は近所に住んでいる幼馴染と交換。
同性同士で贈り合う「友チョコ」、初めて聞きました。
同性同士で贈り合う「友チョコ」、初めて聞きました。
シンプルスマホ
高齢の母が「4G終了」に伴いようやくスマホデビューしました。
本人はもう家の電話だけでいいと言っていましたが外出先(病院くらい?)ではやはり必要かと思い先月一緒にショップへ。
慣れるまで大変ですがとりあえず電話とメールができるのでいいかなと。。。
次はLINEでしょうか。
本人はもう家の電話だけでいいと言っていましたが外出先(病院くらい?)ではやはり必要かと思い先月一緒にショップへ。
慣れるまで大変ですがとりあえず電話とメールができるのでいいかなと。。。
次はLINEでしょうか。
2日遅れの
地震・衝突事故とつらい新年の幕開けでした。
お正月はゆっくり過ごし、2日遅れの鏡開き、ぜんざいをいただきました。
初雪が降り風も冷たく感じます。この寒さ元気に乗り切ろうと思います。
お正月はゆっくり過ごし、2日遅れの鏡開き、ぜんざいをいただきました。
初雪が降り風も冷たく感じます。この寒さ元気に乗り切ろうと思います。
コールドムーン
昨日はコールドムーン、
今年最後の満月だったそうで、
夜はやはり寒くなりよく見えました。
今年最後の満月だったそうで、
夜はやはり寒くなりよく見えました。
急に寒くなりました
今年の夏は特に暑かったですね。
夏日も11月4日に14年ぶりに記録するなどしていた様でしたが、最近は12月の気温となるなど、体調管理も難しいほどの気温の乱高下。
そうこうしていたら、気が付けばもう11月も半ばにさしかかり、今年もあと1か月半ほどになっていました!!
来年早々に長女、次女ともに受験を控えており、本人以上に気をもんでいる今日この頃です。
佐治